• お問い合わせ
  • プロフィール
  • 福祉
    【参加者募集】分野、職種を超えて繋がれる「福祉オンライン...
  • 自己紹介
    「世界一ふざけた夢の叶え方」をやってみた。言葉にするとど...
  • 園芸
    【植物を枯らしてしまうあなたへ】植物を育てる時に知ってい...
  • 福祉
    生活リズムを乱しがちなシフト制勤務。疲れにくい心と身体を...
  • 自己紹介
    私が専門学校に通うことを決めたわけ(1)~介護士を始めた...
思うこと

5月のセカフザ定例会。コミュニティのテーマが決まりました。

2018年5月27日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 5月のセカフザ定例会がありました。 今日は、定例会で話した内容について書いてみたいと思いま …
思うこと

私がコミュニティを作るときに大事にしたいこと

2018年5月19日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 コミュニティ作りたいなーと思って、どんなコミュニティを作りたいかなーとずっと考えていました。 まだまとまってはいないのですが、「コ …
思うこと

皆に優しい場所を作るために私たちができること

2018年5月17日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。先日、「誰かにとって居心地のいい場所は、誰かにとって居心地の悪い場所」という言葉を聞きました。なんだかもやっとしたので、今日はそのことに …
読書

【お知らせ】オンラインでの読書会に参加しませんか?

2018年5月13日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。新しい本に出会うとき、とってもわくわくしますよね。本屋で立ち読みして気になった本。ネットで話題に …
はあちゅうサロンでの歩み

私が今はあちゅうサロンで所属している局・部について

2018年5月10日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 前回は、「私がはあちゅうサロンに入った理由」について書きました。 今日は、「私が今 …
はあちゅうサロンでの歩み

私がはあちゅうサロンに入った理由

2018年5月8日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。はあちゅうサロンに入ってから、あっという間に2週間。少しずつサロン内でのペースを掴めてきて、グループの中で発言したり、お手伝いできるよう …
児童

【書評】有川浩「明日の子供たち」/

2018年5月5日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 「図書館戦争」や「阪急電車」の作者として有名な有川浩さん。 私は有川さんの書いた小説が大好きで、何冊も読んでいます。 あったかく …
福祉

私たちの「普通」を守る社会保障の役割とは

2018年5月1日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。社会保障は、私たちの生活に密接に関わり、暮らしをサポートしてくれる制度です。けれど、「あなたはこの制度が使えますよー!」ってその都度教え …
まとめ日記

【4月23日~29日】第17週の日記

2018年4月30日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 第17週です。4月ももう終わりですね。 先週さぼってしまいましたが、今週はなんとか更新できました。 今週も盛りだくさ …
思うこと

朝活女子交流サロンでの私を振り返る【2018年1月~4月】

2018年4月29日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 今日は、予告通り朝活サロンに入ってからの私を振り返る「後編」です。 ▼前編はこちらからどうぞ。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
福祉

【参加者募集】分野、職種を超えて繋がれる「福祉オンラインコミュニティtoi toi toi」始まります

2018年7月16日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 6月から期間限定の福祉オンラインコミュニティを運営していました。 初めての募集で、全く人が集まらなか …
福祉

福祉オンラインコミュニティtoi toi toiに参加してくれたメンバーからの感想

2018年7月16日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 実際に6月からの期間限定コミュニティに参加して下さった方から感想をいただきました。 コミュニティへの参加に迷っ …
福祉

福祉コミュニティ運営日記①はじめて、よかった!

2018年6月20日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 どきどきしながら福祉コミュニティの募集をかけて、3週間。 実際にコミュニティが動き …
未分類

介護現場での3年間を振り返り、昔の私に伝えたいこと(シリーズ始まります)

2018年6月18日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 このブログを読んでくださっている方は、ご存知かと思いますが、私は前職で介護士をしていまし …
福祉

【締め切りました】福祉コミュニティ toi toi toiを始めます。

2018年6月1日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 ブログでぽつぽつと福祉をキーワードに発信し始めてから早2か月。 Twitterでのフォロワーも福祉職 …
思うこと

自己犠牲に慣れてしまう介護職に必要なもの

2018年5月31日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 突然ですが、あなたにとって仕事の優先順位は何番目ですか? 1番目?2番目?それとももっと下でしょうか。 本人が納得し …
児童

【書評】有川浩「明日の子供たち」/

2018年5月5日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 「図書館戦争」や「阪急電車」の作者として有名な有川浩さん。 私は有川さんの書いた小説が大好きで、何冊も読んでいます。 あったかく …
福祉

私たちの「普通」を守る社会保障の役割とは

2018年5月1日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。社会保障は、私たちの生活に密接に関わり、暮らしをサポートしてくれる制度です。けれど、「あなたはこの制度が使えますよー!」ってその都度教え …
思うこと

【高齢者】食べられなくなった高齢者へどう対応するべきか。介護士・家族の2つの視点を持つ私が思うこと。

2018年4月25日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 毎日私たちは、ご飯を食べて、活動して、眠るというサイクルを繰り返しています。 ある …
福祉

福祉に関する考えや情報集めに私が読んでいるブログ・webメディア

2018年4月22日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
今日は、社会福祉士養成学校に通う私が、福祉情報を手に入れたり、参考にさせてもらっているブログ・webメディアを紹介します。 も …
next
思うこと

自己犠牲に慣れてしまう介護職に必要なもの

2018年5月31日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 突然ですが、あなたにとって仕事の優先順位は何番目ですか? 1番目?2番目?それとももっと下でしょうか。 本人が納得し …
思うこと

5月のセカフザ定例会。コミュニティのテーマが決まりました。

2018年5月27日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 5月のセカフザ定例会がありました。 今日は、定例会で話した内容について書いてみたいと思いま …
思うこと

私がコミュニティを作るときに大事にしたいこと

2018年5月19日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 コミュニティ作りたいなーと思って、どんなコミュニティを作りたいかなーとずっと考えていました。 まだまとまってはいないのですが、「コ …
思うこと

皆に優しい場所を作るために私たちができること

2018年5月17日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。先日、「誰かにとって居心地のいい場所は、誰かにとって居心地の悪い場所」という言葉を聞きました。なんだかもやっとしたので、今日はそのことに …
はあちゅうサロンでの歩み

私が今はあちゅうサロンで所属している局・部について

2018年5月10日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 前回は、「私がはあちゅうサロンに入った理由」について書きました。 今日は、「私が今 …
はあちゅうサロンでの歩み

私がはあちゅうサロンに入った理由

2018年5月8日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。はあちゅうサロンに入ってから、あっという間に2週間。少しずつサロン内でのペースを掴めてきて、グループの中で発言したり、お手伝いできるよう …
思うこと

朝活女子交流サロンでの私を振り返る【2018年1月~4月】

2018年4月29日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 今日は、予告通り朝活サロンに入ってからの私を振り返る「後編」です。 ▼前編はこちらからどうぞ。  …
思うこと

朝活女子交流サロンでの私を振り返る【2017年9月~12月】

2018年4月28日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nonoです。 このブログでも何度か話題にあがっている朝活女子サロン。 今月いっぱいで卒業することにしました。  …
思うこと

【高齢者】食べられなくなった高齢者へどう対応するべきか。介護士・家族の2つの視点を持つ私が思うこと。

2018年4月25日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 毎日私たちは、ご飯を食べて、活動して、眠るというサイクルを繰り返しています。 ある …
思うこと

セカフザ定例会、はじめました

2018年4月23日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
こんにちは、nono(@nn00km)です。 朝活交流サロンで知り合ったメンバー3人と毎月集まって自分の夢について語るセカフザ定例会を始めました。 メンバーは、ゆきのさ …
next
園芸

【植物を枯らしてしまうあなたへ】植物を育てる時に知っていてほしい3つのこと

2018年4月6日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
皆さんは、お家でお花を育てたことがありますか? 可愛らしいお花が咲いていると、それだけでうれしくなってしまいますよね。 けれど、毎日忙し …
園芸

春の寄せ植え。私の花の選び方。

2018年4月5日 nono
自分らしく咲ける場所を作ろう
母から玄関に飾る寄せ植えを作ってほしい、というリクエストを受けました。 春は一番お花を楽しめる時期。 その場に一輪花があるだけで、ぱっと空間が華やぎます。 今日はお花を楽しみ …
nono
高齢者施設で介護士3年→社会福祉士養成の専門学生。 20代のわたしが、「福祉について」「思うこと」を書いています。特に若い人向けに分かりやすい文章を目指しています。福祉について知ることで、たくさんの人がもっと幸せになれますように。
\ Follow me /
最近の投稿
  • あやにーさん×今井紀明さんのトークイベントに参加してきました
  • 【7月23日~29日】toi toi toiの一週間
  • 【7月16日~7月22日】toi toi toiの一週間
  • 【参加者募集】分野、職種を超えて繋がれる「福祉オンラインコミュニティtoi toi toi」始まります
  • 福祉オンラインコミュニティtoi toi toiに参加してくれたメンバーからの感想
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    カテゴリー
    • はあちゅうサロンでの歩み
    • まとめ日記
    • 児童
    • 園芸
    • 季節
    • 思うこと
    • 映画
    • 春
    • 未分類
    • 福祉
    • 福祉コミュニティtoi toi toi
    • 私の夢の叶え方
    • 自己紹介
    • 読書
    • 障害
    • 高齢者
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    • HOME
    Popular Post
    • 1

      【締め切りました】福祉コミュニティ toi toi toiを始めます。

    • 2

      生活リズムを乱しがちなシフト制勤務。疲れにくい心と身体を保つために私がしていた夜勤の日の過ごし方

    • 3

      障害者手帳の取得を悩む人がいる理由について考えてみた

     2018–2019  自分らしく咲ける場所を作ろう