
こんにちは、nono(@nn00km)です。
大阪城近くの貸しスペースで、朝活女子サロンの大阪オフ会が開催されました。
これまで個人的に数名の関東メンバー(卒業生含む)とはお会いしていたのですが、関西エリアのメンバーとは初対面。
主宰のみのりさんもいらっしゃるとのことで楽しみにしていました。
西は福岡、東は埼玉までサロンを通じて繋がった10名が集まりました。
刺激たっぷりの時間を過ごしたので、感想を残しておこうと思います。
昼の部、夜の部の二部構成でどちらも参加してきました。
この記事の目次
昼の部では恒例のせかふざワーク。キラキラの夢を聞いて元気をもらいました
おしゃれなデリバリーでお腹を満たした後、せかふざワークをやりました。
私は1月末にワークをしたばかり。

今回は、皆さんが書いている様子を眺めるだけにしました。
人の夢が文字になる瞬間ってとってもどきどきします。
私がやったときよりも皆さん迷いなく書いているな、という印象でしたが実際はどうだったんでしょう。
頭に思っているのと文字にして書き出すのではどきどき感が全然違います。
私は白い画用紙に文字を書くのがとってもこわかった。
しかも、それを人に見せるのです。
私は既に書いたことを話すだけでしたが、やっぱり人前で夢を語る時は身体が熱くなりました。
全員が画用紙に夢を書き終えた後、1人ずつその夢について発表します。
画用紙に書かれた文字に込められた思い。
そして、その先にある「こうなったらわくわくする未来」が語られていきます。
どんどん溢れるように出てくるんですよね。
「こんなことができたらいいな」「こんな生活ができたら幸せ」
夢を語っている皆さんの姿はとってもキラキラしていて、素敵だなって思いました。
語り合う中で自然とその夢を叶えるためのアイデアが飛び交います。
聞いている私自身がわくわくして、全部全部叶うに違いないと根拠のない確信がありました。
画用紙への応援メッセージも「できるできる!すぐ叶う!」と念を込めながら書きました。
夢が叶った報告を聞くのが楽しみです。
夢に向かって頑張るメンバーの話を聞いて、私のやる気も復活
実は最近、夢に対するモチベーションが下がっていました。
夢を画用紙に書いた時のやってやるぞ!という気持ちが少し落ち着いた感じ。
大きな夢なので道のりが長い、ということもあるのですが、家で画用紙を眺めてはどうしたもんかなあと思っていたのです。
今回夢をもってキラキラしているメンバーの姿を見て、気持ちを少し上向きにすることができました。
心の中にある壮大な夢を語れた自分。
「できるよ」と応援してくれて、同じように夢に向かう仲間。
とっても幸せだなって思いました。
夜の部は雰囲気変わってイタリアンバルでプライベートなお話。
その日遠方に帰るメンバーもいたので、新大阪駅に移動して夜の部です。
昼の部のみのメンバーとは分かれ、お酒を飲みつつプライベートなお話をお聞きしました。
20代~50代まで幅広い年代のメンバーが集まっているので、同年代では話題にならないお話も。
結婚生活のこと、子供のこと、親のこと、老後のこと。
まだ私には想像のつかないお話もありましたが、こんな風に素敵な女性になりたいなあと思うばかりでした。
終わりに
とっても刺激的な一日でした。
あの素敵な女性たちに負けないように、今日私は何をしよう。
そう考えるだけでわくわくします。
年齢も仕事も暮らす場所も違う女性たちが集まって、心に秘めている「わくわくする夢」を語り合うってなんだか不思議な気持ちでした。
元気をもらえる女性たちと同じ空間にいられてよかった!
魅力的な女性たちと出会えてよかった!
改めてそう感じたのでした。

皆のパワーがこもった画用紙をお守りに、頑張っていこうと思います。
nono